トライアウトや育成枠ってどんなシステム?

トライアウトや育成枠

チーム事情やルールなどに通じて熱心なプロ野球というわけではないものの、野球自体は好きでよく見るという人の中には、近年よく聞く「トライアウト」と「育成枠」ってなんだと不思議に思っている人がいるかもしれません。

まず、トライアウトですが簡単にいうと所属チームを解雇された選手による再テストです。特に有名なのが合同トライアウトで、解雇されたり、以前、プロ野球選手だったという投手と野手が集まり、試合形式でテストを受け、編成部のお眼鏡にかなったら別のチームで雇用されることになります。

合同トライアウトの存在が有名になったのは、
『プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男達』
というテレビ番組の影響が大きいでしょう。

有名、無名問わずいろいろな選手を取り上げ、トライアウトを受けるまで、そして受けたあとの生活を密着する内容です。
プロとして再雇用される選手もいれば、台湾など外国のチーム関係者から声をかけられる選手、あるいは電話がかかってくることなく結局引退する選手など、プロとしての厳しさを目の当たりにすることができます。

育成枠とはなにかというと、これを説明する前にまず日本プロ野球のシステムを説明しなければなりません。実はチームが保有できるプロ選手の数には上限があります。
当然、上限いっぱいになるとドラフトで獲得したい選手がいるけど仕方なくスルー、あるいはその選手を獲得するため、去年採ったばかりの選手を解雇する、といったことになります。それでは若い選手がかわいそうだということで、若い選手の育成を目的とした育成枠を設けて保有可能な選手を増やせるようにしたのです。

育成枠は必ず若い選手が入るとは限らず、けがで長期離脱した中堅やベテランを育成枠に入れ、治ったら通常の選手枠で保有するというケースもあります。